2023/5/19 New
フィガロの再婚
7月30日(日)昼公演/夜公演
ホテルニューグランド
2023/5/15
菅原浩史 ご報告
2023/4/24
4月24日「美術展ナビ」に
『歳三を愛した女』が掲載されました。
2023/4/3
カンパニーイースト
事務所移転のお知らせ
2023/3/28
菅原浩史に関するお知らせ
2023/2/28
幕末オペラ『新選組外伝〜歳三を愛した女』
再演が決定しました!
会津公演(福島県) 5月20日
日野公演(東京都) 6月16日
2023/2/21
磯谷大樹に関するお知らせ
2021/6/1
【CDリリース】ニューアルバム
「新たな世界 NEW WORLD」
The voice originated from Bel Canto singing.
It will make an epoch , beyond your imagination and give anybody impression.
We challenge all genres of music with this.
それはベルカント唱法を源流に持つ
新時代を切り開く想像を超えた感動の歌声。
我々は、あらゆるジャンルの音楽にこの声で挑む。
音楽大学を卒業した男性オペラ歌手5人が
ダイナミックで重厚な声を武器に、新しいクラシック音楽の可能性を追求すべく
2006年に結成した日本初のオペラユニット。
結成15年を節目にさらにパワーアップした声を求め、
新たな仲間を加え
総勢8人の男性オペラ歌手が、音楽ジャンルや世代を超えて、
唯一無二のベルカンティズムを目指す。
音楽大学を卒業した
男性オペラ歌手5人が、
ダイナミックで重厚な声を武器に、
新しいクラシック音楽の
可能性を追求すべく
2006年に結成した
日本初のオペラユニット。
結成15年を節目にさらに
パワーアップした声を求め、
新たな仲間を加え
総勢8人の男性オペラ歌手が、
音楽ジャンルや世代を超えて、
唯一無二のベルカンティズムを目指す。
株式会社カンパニーイースト/アーティストマネジメント
COMPANYEAST Co.,Ltd./Artist Management
TEL. +81(0)3-6416-0444
Copyright © THE LEGEND / COMPANYEAST All Rights Reserved.
【NAME】
柿迫秀 Akira Kakizako
【DATA】
生年月日:1967年5月18日
血液型 :A型
出身地 :島根県大田市
身長 :176㎝
趣味/特技:イタリアングッズ集め。ベッドメイキング。
【PROFILE】
島根県大田市出身。国立音楽大学、同大学院修了。
イタリア、ミラノに留学。留学中、ベルヴェデーレ国際声楽コンクール入賞。フランス・モンテジュネーブルにおいて、フランカ・マッティウッチ夏季ディプロマ取得。 イタリア及びフランス国内においてコンサート等に出演。パリでは教会コンサート等も積極的に行う。
オペラ『魔笛』タミーノ役、オペラ『コジ・ファン・トゥッテ』フェッランド役、オペラ『愛の妙薬』ネモリーノ役、オペラ『石見銀山』神屋寿禎役、他に出演。
2021年5月。第71回「全国植樹祭」において、国歌独唱および大会テーマ表現のメイン歌手として出演する。
【主な出演作品】
オペラ『魔笛』タミーノ役
オペラ『コジ・ファン・トゥッテ』フェッランド役
オペラ『愛の妙薬』ネモリーノ役
オペラ『石見銀山』神屋寿禎役
【影響を受けたアーティスト】
・ルチアーノ・パヴァロッティ(テノール歌手)
・松田優作(俳優)
・ジャン・レノ(俳優)
【好きな言葉】
「人は、ありがとうの数だけ賢くなり、
ごめんなさいの数だけ美しくなり、
さよならの数だけ愛を知る。」
映画監督の大林宣彦さんの言葉です。自分の未熟さを教えて頂けて、いい意味での人生への欲が出ました。
【NAME】
志村糧一 Ryoichi Shimura
【DATA】
生年月日:1976年6月1日
血液型 :A型
出身地 :山梨県南アルプス市
身長 :179cm
趣味/特技:料理、エレクトーン、野球、バスケットボール
【PROFILE】
山梨県南アルプス市出身。国立音楽大学卒業。二期会オペラストゥーディオ修了。
幼少期よりエレクトーンを始め、基本的な音感とリズム感を学ぶ。クラシックのみならず、ミュージカルや歌謡曲など様々なジャンルの歌を学んだ経験から、ザ・レジェンドでは音楽、ステージ作りの中核を担っている。
オペラ『愛の妙薬』ネモリーノ役、オペラ『石見銀山』吉田与三右衛門役、戦国オペラ『本能寺が燃える』南光坊天海役、ハイブリッドオペラ『フィガロの再婚』ケルビーノ役、などに出演。
【主な出演作品】
オペラ『愛の妙薬』ネモリーノ役
オペラ『石見銀山』吉田与三右衛門役
戦国オペラ『本能寺が燃える』南光坊天海役
ハイブリッドオペラ『フィガロの再婚』ケルビーノ役
【影響を受けたアーティスト】
・尾崎豊(歌手)
・伊澤一葉(東京事変、同級生)
・フランコ・コレッリ(テノール歌手)
【好きな言葉】
「楽にいこう」
もともと物事を考えすぎるタイプでして。
感情移入しすぎて気持ちが暴走してしまうこともよくあったのですが、いつも支えてくれるメンバーにもっと楽に考えたら?と言われそれから気持ちが軽くなりました!
見栄を張らず、よく見せようとせず、これからも等身大の自分を好きでいたいと思います。
【NAME】
三木佑真 Yuma Miki
【DATA】
生年月日:1988年8月16日
血液型 :B型
出身地 :愛知県名古屋市
身長 :174cm
趣味/特技:トレーニング、ハーブティー、バク転
【PROFILE】
愛知県名古屋市出身。国立音楽大学、同大学院修了。
大学院修了後数々のオペラに主要な役で出演。その力強い高音を評価される。2019年にはイタリアへ留学。留学の際Casa di Verdiでのコンサートに招かれる。その活躍はオペラのみに留まらず、映画、ゲーム、アニメなどのコンサート、録音などにも多々参加。活躍の場を広げている。2020年よりオーディションを経てザ・レジェンドの新メンバーとなる。
オペラ『コジ・ファン・トゥッテ』フェッランド役、オペラ『カルメン』ドン・ホセ役、またBS-TBS 日本名曲アルバム、SINoALICE CoNCERT~ギシンとアンキの愉快な音楽祭~に出演。
【主な出演作品】
オペラ『コジ・ファン・トゥッテ』フェッランド役
オペラ『カルメン』ドン・ホセ役
BS-TBS 日本名曲アルバム
SINoALICE CoNCERT~ギシンとアンキの愉快な音楽祭~
【影響を受けたアーティスト】
・プラシド・ドミンゴ(テノール歌手)
・マリオ・デル・モナコ(テノール歌手)
【好きな言葉】
拳禅一如
段位を頂いている少林寺拳法で使われる言葉です。
拳は体を、禅は心を意味しており、体と心は一体のもの。どちらかを偏って鍛えるのではなく双方を修養し自己の可能性を見出していく、という教えです。
【NAME】
吉田知明 Tomoaki Yoshida
【DATA】
生年月日:1977年1月11日
血液型 :A型
出身地 :愛知県名古屋市
身長 :175cm
趣味/特技:一眼レフカメラ、料理、トレーニング
【PROFILE】
愛知県名古屋市出身。国立音楽大学、同大学院修了。
結成当初よりザ・レジェンドのリーダーとして常にメンバーの中心で活動し、コンサートのMCなども担当。2020年新メンバー加入により、リーダーからプロデューサーになる。作詞家として2011年「私の祈り」でデビュー。その後もザ・レジェンドのオリジナル曲を多数作詞。またオペラ『石見銀山』、ハイブリッドオペラ『フィガロの再婚』、戦国オペラ『本能寺が燃える』、幕末オペラ『新撰組外伝 ~歳三を愛した女~』、朗読歌劇『マダム・バタフライ ~ある晴れた日に~』など、舞台の原作や脚本・演出も担当している。
オペラ『コジ・ファン・トゥッテ』フェッランド役、オペラ『石見銀山』於紅孫右衛門役戦国オペラ『本能寺が燃える』明智光秀役(主演)、ミュージカル『キミのために散る』タケシ役(主演)、などに出演。
【主な出演作品】
オペラ『コシ・ファン・トゥッテ』フェッランド役
オペラ『石見銀山』於紅孫右衛門役
戦国オペラ『本能寺が燃える』明智光秀役(主演)
ミュージカル『キミのために散る』タケシ役(主演)
【影響を受けたアーティスト】
・ジェームス・ゴールウェイ(フルート)
・ルチアーノ・パヴァロッティ(テノール歌手)
・さだまさし
【好きな言葉】
「本来無一物」
あれこれと考えすぎて頭がパンクしそうになっていた時に、人から教えてもらって心が楽になった禅の言葉。今まで生きてきて、知らず知らず見栄や、過剰なプライド、嫉妬などマイナスな心が染みついてきた自分に気がつきました。できる限り「本来無一物」の境地で生きていけるように心がけています。
【NAME】
吉武大地 Daichi Yoshitake
【DATA】
生年月日:1979年2月28日
血液型 :B型
出身地 :埼玉県さいたま市
身長 :180cm
趣味/特技:テニスインストラクター、イタリア語、 アコーディオン、欧州旅行、ドライブ、他
【PROFILE】
埼玉県さいたま市出身。東京芸術大学卒業、ミラノ音楽院。
学生時代から数々のオペラ、オペレッタに出演し、イタリア帰国後はビクターエンタテインメントから男性ボーカルグループ『ESCOLTA(エスコルタ)』でメジャーデビュー。その後ホリプロから東宝芸能に入所し、ミュージカルでは芝居の経験を積み、表現力を磨く。ソロプロジェクトではCDを4枚リリース。吉武大地ソロコンサート『大地の詩』シリーズを10年間続け、当初から作詞作曲を積極的に行い、自作自演の一人舞台やアイデア溢れる自己演出とパフォーマンスでオーディエンスを魅了。劇場型クラシカルクロスオーバー男声DUO『ブラウエライター』ではCD制作でも音楽性が認められ、自己プロデュース能力も高く多彩な能力を発揮。新生レジェンドに新しい風を送り込む。さいたま観光大使や佐賀市プロモーション大使としても活躍中。
テレビ『NHK歌謡コンサート』『題名のない音楽会』『ミューズの晩餐』『昭和の歌人たち』オペラ『フィガロの結婚』フィガロ役(主演)、オペレッタ『メリーヴィドウ』ダニロ役(主演)、ミュージカル『GODSPELL』ユダ役『ハートスートラ』舎利子役(主演)などに出演。
【主な出演作品】
テレビ『NHK歌謡コンサート』『題名のない音楽会』『ミューズの晩餐』『昭和の歌人たち』
ラジオ『大沢悠里のゆうゆうワイド』『吉武大地の未来(みら)くるミュージック!』『ナイツラジオ』
オペラ『フィガロの結婚』フィガロ役(主演)
オペレッタ『メリーヴィドウ』ダニロ役(主演)
ミュージカル『GODSPELL』ユダ役『ハートスートラ』舎利子役(主演)
幕末オペラ『歳三を愛した女』桂小五郎役、他
【影響を受けたアーティスト】
・三大テノール(パヴァロッティ・ドミンゴ・カレーラス)※声楽を学ぶキッカケ
・ブリンターフェル(バリトン歌手)※芝居心が芽生えた
【好きな言葉】
「一日が一生」
人の一生はあっと言う間…一日は24時間しかありません。この一瞬一瞬を大切に生きることが出来れば人生を豊かに出来る。これは歌を始めた頃、高三の夏にハッとさせられた言葉で、時々この言葉を思い出しながら今も大切に生きることを心がけています。
【NAME】
内田智一 Tomokazu Uchida
【DATA】
生年月日:1977年5月13日
血液型 :B型
出身地 :北海道札幌市
身長 :170cm
趣味/特技:喫茶店巡り / スキー
【PROFILE】
北海道札幌市出身。国立音楽大学声楽科卒業。
2003年よりイタリア・ミラノに4年間留学。ザ・レジェンドでは内声を担当することが多いが、ソロになれば低音域から高音域まで、安定した歌唱に定評がある。イタリアオペラ黄金期の発声法に憧れ「明るく響く美しくも強い声」を求め、日々精進中。また、お芝居の評価も高く、舞台では日本人離れした顔の濃さをフルに生かした「顔芸」も得意とする。
オペラ『ラ・ボエーム』マルチェッロ役、オペラ『道化師』シルヴィオ役、オペラ『フィガロの結婚』アルマヴィーヴァ伯爵役、ハイブリッドオペラ『フィガロの再婚』アルマヴィーヴァ伯爵役、などに出演。
【主な出演作品】
オペラ『ラ・ボエーム』マルチェッロ役
オペラ『道化師』シルヴィオ役
オペラ『フィガロの結婚』アルマヴィーヴァ伯爵役
ハイブリッドオペラ『フィガロの再婚』アルマヴィーヴァ伯爵役
【影響を受けたアーティスト】
・カルロ・タリアブーエ(バリトン歌手)
・レオ・ヌッチ(バリトン歌手)
・志村けん(コメディアン)
【好きな言葉】
「喜べば、喜びごとが喜んで、喜び連れて喜びに来る」
尊敬する方に教えて頂いた言葉。
「喜ぶ」を「悲しむ」に変えるととんでもないことが起こる…
自分の考え方と気の持ちようで、喜びいっぱいの人生になる!
【NAME】
菅原浩史 Hiroshi Sugawara
【DATA】
生年月日:1980年10月1日
血液型 :B型
出身地 :岩手県
身長 :177㎝
趣味 :発声の研究
【PROFILE】
岩手県一関出身。国立音楽大学を首席で卒業し、矢田部賞を受賞。同大学院(ドイツ歌曲専攻)修了。二期会オペラ研修所第50期を修了し、「二期会新進声楽家の夕べ」に出演。持ち前のバスバリトンならではの低声を生かし、歌だけに留まらず、地元一関のラジオ番組のパーソナリティをはじめ、声を使った様々なことに挑戦をしている。
オペラ『フィガロの結婚』フィガロ役、オペラ『リゴレット』スパラフチーレ役、オペラ『グリゼリディス』悪魔役、テレビ朝日『関ジャニ∞のThe モーツァルト音楽王No.1決定戦』などに出演。
【主な出演作品】
オペラ『フィガロの結婚』フィガロ役
オペラ『リゴレット』スパラフチーレ役
オペラ『グリゼリディス』悪魔役
テレビ朝日『関ジャニ∞のThe モーツァルト音楽王No.1決定戦』
【影響を受けたアーティスト】
・ルチアーノ・パヴァロッティ(テノール歌手)
・チェーザレ・シエピ(バス歌手)
・マウロ・アウグスティーニ(バリトン歌手)
・大塚明夫(声優)
【好きな言葉】
「為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」
物事の決断に躊躇した時や、音楽のことで悩んだ時にこの言葉を思い出しています。
「強い意思を持って、何にでも挑戦するんだ!絶対に成し遂げてみせる!」
この言葉にいつも勇気づけられる、大切な言葉です。
【NAME】
西尾周祐 Shusuke Nishio(専属ピアニスト)
【PROFILE】
兵庫県西宮市生まれ。国立音楽大学卒業、鍵盤楽器ソリストコース修了。
国立音楽大学大学院音楽研究科修士課程修了。最優秀にて大学院奨学金を受賞。
アジア国際ピアノコンクール金賞をはじめ、国内コンクールにて入賞多数。6才よりピアノをはじめる大学院在学中よりBS-TBS「日本名曲アルバム」にレギュラー出演。
2015年よりオペラユニットTHE LEGENDの専属ピアニストとして全国各地のコンサートに帯同。オペラやミュージカルなどで演技もこなし、これまでに宮廷音楽家、戦国武将、ホスト役など様々な役を演じ、型にはまらないジャンルを超えたピアニストとして活動している。